デジタルサイネージ

多言語対応サイネージコンテンツパック

カメラが捉えた映像から駐車場の車室ごとの満空状況をリアルタイムに把握。
サイネージ表示による効率の良い空きスペースへの誘導など、混雑する駐車場の管理に最適なソリューションです。

  • インバウンド対応が不十分
  • 災害時の情報提供が遅れる
  • 人手不足による案内業務の限界
  • 地震・気象警報・避難所案内などを多言語で表示可能
  • 複数拠点への一括配信やスマートフォン連携も対応
  • 観光庁などの支援制度を活用し、初期投資を軽減可能

サイネージやスマートフォンを活用し、災害発生に備えます!

放映コンテンツイメージ(避難所案内・動画)

▼気象情報・地震情報の表示

  • 高精細観光動画(QRコード)
  • 最寄りの避難所誘導(多言語)
  • 気象庁発表の警報・特別警報(日/英)
  • 地震発生情報(日/英)
  • 地震・気象や運行状況などのリアルタイム情報をサイネージで表示し、もしもの時のために備えます
  • 最寄りの避難所を表示することで、災害発生時の避難誘導をサポートします
  • 観光庁等の避難誘導支援の補助金を活用することで、投資コストを抑えることができます

災害時の緊急情報や避難情報を多言語でタイムリーに配信!

公共施設や宿泊施設、駅などの交通機関でよく見られるデジタルサイネージは、広告や情報発信の手法として様々な場面で活用されています。
一方で、近年多発する大雨や地震などの災害時の情報発信体制が整っていないことや、インバウンド対応のための多言語対応が難しいことなど、緊急時の情報提供には大きな課題を抱えています。
『多言語対応サイネージコンテンツパック』は、地方自治体・公共施設、交通機関、道の駅、観光施設・商業施設や病院など各種事業者様に向けた、パッケージ型のデジタルサイネージ導入支援サービスです。
コストやクオリティ面、更新の容易さ、多言語対応の有無など、事業者様の細かな要望に合わせて自由に組み合わせられる各種コンテンツを提供します。 これにより、手軽なデジタルサイネージの導入や、災害時の情報配信手段として運用を支援します。

※画像はイメージです

『多言語対応サイネージコンテンツパック』の主なポイント

  1. 人手不足で十分な案内ができない場合、もしくは多言語での案内が難しい場合でもデジタルサイネージを活用することで細やかなご案内が可能。
  2. 大雨や地震など、災害発生時に特定地域の地震情報や警報・特別警報情報について表示が可能。
  3. 各種WEBサービスと連携し、サイネージに掲出した情報をスマートフォンに取り込み、閲覧が可能。
  4. クラウド型配信システムは遠隔での配信管理が可能なため、複数拠点への配信負荷が格段に軽減。

CONTACT

ご相談はこちらから

導入に関するご質問や技術的なご相談、各種資料のご依頼は下記フォームより受け付けております。
まずはお気軽にご相談ください!

MENU
PAGE TOP